最近は自主ブランドに関しての報告記事が少なくてごめんなさい・・・。
でも、水面下では進めていますので、近いうちまた進展を報告しますね。
webが先行スタートしたりしてね。笑
さて、今日は知人の結婚披露宴で披露する映像(ビデオレター)の撮影がありました。
そんな中、発見した懐かしい自販機。
県外にもまだあるのかな〜?
瓶専用の自販機↓↓↓
昔は、近所の商店にはけっこうあったんですが、最近見かけないですね〜。でも、近所のYミートには、昔のまま残ってるんですよ。
瓶なので、栓抜きが必要かと思いきや、しっかり付いてるんですよ。専用の栓抜きが。↓↓↓
今見るとレトロでかわいいんですよね〜。
小学校の頃、近くのアメリカンスクールの兄ちゃんたちがこんな自販機に群がり、スケボーやチャリンコ乗ってたのをおぼえてます。
中学校に上がってからは、そんなアメリカンスクールの兄ちゃんたちにケンカ売られたこともありましたね〜。しかも、そのアメリカンスクールは高等部まであってあきらかに年上。
きたねーよ。そして大人げない!笑
しかし、学年トップクラスくらいに俊足だった(当時は)ぼくは、学校から4軒となりの自宅へダッシュ!(登校所要時間3分/ちなみに門から正面玄関より、門から家までの方が近いかも)
家が近くてよかったさ〜♪
ちなみに、アメリカンスクールの生徒達は英語・日本語・ウチナーグチの3カ国を操ります。笑
完全に英語でくると、覚悟してるときに方言で話しかけられるとビビります。
そんなアメリカンスクールも今では、立派なマンションとなっています。
う〜ん・・・時代って進むんだね〜。ちょっと、寂しいなぁ。
沖縄は米軍基地問題に敏感に反応するけど、人種をこえて遊んでもらったりと、昔は楽しく共存できてたと思うな〜。戦争を経験してない若い世代がこんなこと言うと軽々しく聞こえるのかな?
でも、そんな兄ちゃんたちにかわいがってもらった時期が懐かしく思います。
レトロな自販機を見て、ふと思い出してしまいました。
※ビデオ撮影中の一場面。某コーラのCMに使えそうだね。笑↓↓↓