こんにちわぁ、思いつきであんだけのデザインを考えるCUEに多少のイラつきと尊敬を覚えた、相棒Yです。笑
やりますなぁ,CUE氏♬
ちょく、ちょく、前に紹介したカセットテープのデザインを弄ってるのを見かけましたが
突然の作品化にビックリですね。笑 何気にいくつかの新作案を抱えて、模索してるのは知っています。笑
あえて、ガッツリと絡まずに出来上がりを楽しみに待ってようかなぁってな感じです。
今日は晴れてくれとります、ここ沖縄。
こことの所は雨続きでしたからね、もっとピッカーンッ♪といってもらいたいですね。笑
安里周辺はこの間の水没被害で現在も復旧作業に追われている店舗が多数あるようでした。。。。。。。
昨日、そろそろ閉店モードな店内で僕の携帯に電話が。。。。。。(てーんてーんてー、着信音ベイダーっす。もぅ、これはいいや。汗)
電話をうけるとzyosuiさんからでした。
zyosui『復旧作業中なんだけど、人でがたらんのじゃー、極端な話、たらんのじゃー,助けてくれないかなぁ?、極端なぁ〜♬』とお電話が。
そして、僕が思ったことは。
『う〜〜〜〜〜ん。。。。。。。。。ちょっと、めんどくせぇ〜かなぁ〜。』ってのがリアルな感想でした。笑
予定もあったんでね。
でも、必死さが伝わったんで少しでも助けられるなら助けちゃお〜っ♬お世話になってるしね。笑
そして、ショップを閉めて古着屋コンテナーへ。。。。。。。
状況をみて、唖然でしたね。。。。。。。。。。。。
これは、相当な被害だろうと一目見てわかりました。こんな状況。。。。。です。
ねっ。。。。。。。。。すごいっしょ。
リアル体験アンビリーバボーっしょ。。。。。。。。。。。汗
被害総額は100万はくだらないらしいよ、極端な話。
zyosuiさんは安里に雑貨屋も構えてるんで2店舗で100万は超える被害らしいです。極端な話。
どっちも、見てきましたが凄い状態ですね。汗
zyosuiさんのブログでも状況がupされてますんで覗いてみてください。極端な話。
んで、僕も二時間程作業を手伝いましたよ。これは可哀想すぎると思ったんで、できる事を手伝わせていただきました。
ほんの少しは、貢献できたかな。笑
袋に詰まってる奴は僕とCOLORSのUさんでタグを取り外し、洗濯用に詰めた奴です。
水没の被害にあったのは500着程あったとか。古着なんで洗濯してアイロンかければ商品として出せる物もあるわけです。
でも、白のT-シャツはほぼ厳しいでしょうね、見た感じですけど。。。汗
僕等のショップが同じ状況に直面していたら、間違いなく倒産っ♪笑
古着じゃないですからね。笑
全部、死亡してしまうわけです。極端な話。ゾッとしました想像して。汗
現在も復旧作業に追われてるようですから、ホントに大変な状態だったんでしょうね。被災時は。汗
そんな、zyosuiさん。。。。。。。。。です。
ピースしてる場合じゃないっつーのっ!!!笑 ほんと、この方も僕と張る勢いがあります。笑
まぁ、実際へこんでても何もうまれないだろうからね、元気はだしていかんといけないかなっ。。。。汗
皆さんも、コンテナーが復活したらT-シャツをゲットしに行ってください。笑
災害基金的な気持ちで1枚購入をどぞっ。笑
何気にタグを外してるとき目を付けてたT-シャツを僕はゲットするつもり。笑
コンテナー&まやかし堂スタッフさん、お疲れ様です。
大変だろうけど頑張ってください。
■Middle web shop →
オリジナルTシャツ販売中!
■さー、今日の「Dr.CUEのはじめの一歩」のランキングは?
人気ブログランキング→
ランキングをクリックしてくださいね♪