こんにちわぁ、昨日は久しぶりに遠出しリフレッシュしてきました、相棒Yです。
やっぱり、自然はいいですね。癒されるし、ストレスがスーッと抜けていくのがわかります。
昨日は南部を巡って参りました♪
僕が南部に行きたくなるきっかけの1つが天ぷらなんです。笑
天ぷらを食べたくなったら、南部の奥武島へ向かってます。あそこの天ぷらはやっぱ美味いっす♪
そんなわけで天ぷらをめがけて南部へGOっ!!!!
前にも言いましたが、北部とは違う雰囲気で南部は海の眺めが綺麗だと思います。
北部も海は眺められますが車を走らせながらだと車と平行に近い高さからの眺め
南部は車を走らせながらでも、高い所から見下ろしてるような眺めの部分が多い感じがしますね。
そんな感じが南部は好きです。笑
たまに、眺めに夢中になってかなり低速で走ってたりしますけど。汗
そして、ノンストップで天ぷらめがけてひたすら走らせましたっ♪
到着っ♪たべましたよぉ♪これですっ♬
モズクそば食べました。。。。。。。。汗
天ぷらめがけて奥武島に向かったんですが、奥武島の橋を渡る手前にモズクそばの看板が。。。。。。。
気がつけば、そこに入りモズクソーキそばを頼んでました。笑
天ぷらはその後に、少しだけゲットして食べました。笑
まぁ、ノープランなんで天ぷらからソバに変るぐらいは日常茶飯事。笑
モズクそばはうまいと話に聞いていたんですが、食べた事がなかったんで
どんな感じなんだろうと思ってましたからね。モズクがソバに練り込まれてるって事しか知りませんでした。
モズク、モズクしてなくて案外、普通のソバでしたね。ただ、モズクが練り込まれてるんで色が多少、モズクテイストっ。笑
百聞は一見にしかず。こんな感じ
ソーキもかなりパワフルサイズっ♪テンションあがります。笑
実は野菜モズクそばを注文しかけて、他の客のテーブルに運ばれてくるソーキのダイナミックさに心を奪われ
ソーキそばに変更。笑 ボリューム満点のソーキがターチ(ターチ=2つ)入ってました。笑
小鉢にはモズクっ!モズクっ!!モズクのっ!!のオンパレード。 モズク酢にモズクゼリー。
中央の小鉢は生モズクでソバに投入して食べる感じです。
ダシ汁も美味かったし、ソーキもうまかったし、小鉢の活躍もあって。個人的にランキング上位のそば屋になりました。笑
あまりに、モズクそばが美味かったんで天ぷらの写真とるの忘れてた。。。。。前回もわすれたし。。。。。。
次回ねっ。。。。。。汗
得した気分で食後の一服ぅ〜♪
その後は『浜辺の茶屋』へいき、ひたすらリラックス。笑
ここは、海がすぐそこに眺められます♬こんな感じで、窓のすぐそこは海ぃ〜〜っ♪
やばくないですか??どうですかっ???釣りもできるぐらい海が目の前っ♬
外から見るとこんな感じです。
やばくないですかって???行かなくていいんですかっ???沖縄きてここいかないんですか??笑
てなわけで、南部屈指のスポット『浜辺の茶屋』をご紹介しました。
一度はいってみるべしっ!!!
夕方がおすすめ。サンセットが見えるとおもいます。見えなかったら、許してね。笑
ウンケーから飲みまくりの夜型生活が続いていたので、かなりのリフレッシュになりました。
っしゃー、復活したんで、お仕事も頑張りまーすっ!!
また、いい感じなスポットがあればご紹介しますね。乞うご期待。笑
■さー、今日の「Dr.CUEのはじめの一歩」のランキングは?
人気ブログランキング→
ランキングをクリックしてくださいね♪
■Middle web shop →
オリジナルTシャツ販売中!