2007年01月31日

しんどい時に思い出す。

今、27年生きて来て一番忙しいと思います。正直、人生の大きなターニングポイントを迎えているのも実感できます。それは、大きな挑戦に挑んでいる事、チーム一丸となって大きなチャンスに向かっているんという事を実感しながら時間に追われているからです。
確かに時間に終われながら課せられた自分の仕事をこなすのは誰でも大変なことです。それを複数同時進行で進めなければいけないという状況の中で、挫折しそうにもなります。

しかし、今の自分の挑戦は自分を大きく成長させるチャンスでもあると確信しています。今まで中途半端に生きてきた中で、自分の持ってる力を120%出さなければならない時であり、これをクリアしたときに今までに達することのできなかった境地へ突入できるんじゃないかと、漠然とですが考えます。

確かにプレッシャーに押しつぶされそうになるときもあるけれど、そんなときいつも思い出すことがあるんです。

先日ドキュメンタリー番組で、特定疾患に指定されない病気と闘う親子の生き方に密着した番組がありました。新薬が開発されない中、筋肉が骨化していくという難病を持つ中学生の日常を見たんですが、彼女がすごく前向きなんです。病気の詳細を告白しようかと迷う母の葛藤を、見つめながらも元気に振る舞う彼女は、実は自分の病気が特定疾患に指定されない難病ということを知っていたんですね。母が告白をためらう中、母を心配させまいと明るく振る舞う彼女。
その2人が力強く前向きに生きようとする姿をみていると、今自分が陥っている悩みや、自分が背負っているプレッシャーがどんなにちっぽけなのかと恥ずかしくなります。
上司が、仕事が、金が、時間が・・・こんなため息混じりな悩みも命がけで1日1日を全力で生き延びようとする彼女たちのリスクに比べたらヘナチョコなんですね・・・。
他にも、ある日突然視力を失ったお父さんが、障害者が働く工場でパート始め、国体男子短距離走
で代表になり、金メダルを取る姿など、五体満足で生きてることの尊さやどんなにしんどい時でも、それは何でもない小さな壁に過ぎないということを学ばされました。むしろ、そんな姿に励まされるというか・・・。

だから、しんどいと思ったとき、僕はときどきこの日本のどこかで、命をかけて頑張ってる人達がたくさんいるんだからオレも頑張ろうって思うんです。

あぁ、なんかしんみり〜な感じですが、今日はマジメDr.CUEで終わります。
ナライバ。



Posted by Dr.CUE at 02:39│Comments(12)
この記事へのコメント
今日の日記はまじめですね☆
心打たれます。。
まじめの一歩ですか???
そんな大変な環境ですか。。
今が乗り越えなくてはいけないときですよ!!
僕も複数のビジネスプランを完全完成させなくてはいけませんので大変です。お互いこの先にある成功に向かって頑張りましょう!!
手伝える事があればいつでも言ってくださいね♪
Posted by zyosui at 2007年01月31日 03:35
今日の日記はしんみりしますね〜!心に勇気を持たせてくれます。
私も今人生のターニングポイントにたっている所です。でも自分が弱くなってはどうしようもない事が、改めて気付かされました。強くならないと…
CUEさんも色々と大変だとは思いますが、体に気をつけて出店準備頑張って下さい!!
Posted by kiro at 2007年01月31日 04:06
zyosuiさん>いや〜、心苦しいほど手伝ってもらってますよ。ありがとうございますです。D.PROの沖縄DEEP情報のテンプレート?(イメージ画像&説明)をトピックにさっそくUPしてますんでチェックしてみてください。
お互い頑張りましょうね。

kiroさん>自分よりもっともっと苦しい環境のなかで精一杯頑張ってる人がいるんだなぁ〜って・・・。僕も勇気をもらいました。
出店準備も頑張ります!
Posted by Dr.CUE at 2007年01月31日 05:54
おはようございます!CUEさん、ありがとう!辛い環境とかに身が置かれていると大切なことを見失ってしまうんですよね(><) 周りが見えなくなってしまうというか。。。 ただただ五体満足で生んでくれたってことだけに、まず感謝ですよね。ありがとう。大切なことに今日またCUEさんのお陰で気づきました。いやいや、ちっぽけな事でめげてちゃいけませんなッ!!私は、前向きピーポーの一員なので頑張りま~す!では、仕事へ、、、張り切って行って来ま~す!!!レッツラゴぉ~
CUEさんも頑張ってくださいね!!私も頑張るから(笑)お互いに!!
Posted by ミルキー at 2007年01月31日 07:02
CUEさん頑張れー!!!!


頑張ってる人に「頑張れ」って言うのはよくないって言うけど・・・。
心から応援したいので・・・

┌(0~)/フレー\(~0~)/フレー\(~0) 

私も27歳のBDを迎えてから、人生最大(?)の冒険をしてます!!!
いっぱい辛いこともあるけど、努力したことは絶対無駄にならないと思うし。
神様がくれたチャンスだと思って毎日頑張ってます(*ゝω・)ノ

世界中で頑張ってる人に負けないように!!
今日も頑張るぞー!!

今日も笑顔で過ごせますように(^人^)
Posted by みぃ(o^─^o) at 2007年01月31日 08:50
お疲れさまです。460です。
初書き込みですw

ブログを読めば読むほど、Dr.CUEさんに興味がでてきます・・・行動力や感性に。
今回の日記も、とてもズキュンきました・・・。
自分も、もっともっともっともっと、がんばらないといけないなと。

刺激に感謝です。 再会飲酒を楽しみにしています☆
Posted by 460 at 2007年01月31日 10:37
私もその番組観てました。
実はつい先日も、世間であまり知られていない病気と闘う人たちの
ドキュメントがあって、同じように身につまされる思いをしてたところです。
世の中には、自分の知らない病気がまだまだたくさんあって、
その病気で苦悩している人たちの存在がある事。
そういう世界を知る事によって、私たちは「自分の置かれた状況と環境が
実はいかに〝まれ〟で幸せなことであるか」という事を
改めて考えさせてもらえるんだよね〜。

「夜眠れる幸せ」と「朝起きれた喜び」
そんな一見些細なことだったり、
ふと気がつくと日頃、周りに感謝することばかりなのに、
ほとんどの人は気づかないもんだよね〜。(私も日々反省・・・)
この世の中、足りないもの・・・
きっとそれらに対する〝感謝の気持ち〟だろうなぁ〜。
まず「感謝の気持ち」が無いと「許す気持ち」も生まれないし
「許す気持ち」が無いから、人を傷つけたりののしったりしてね。
悲しいニュースになってね。悪い連鎖の始まりだね。

わたしも時々「感謝」「思いやり」忘れて
すぐ「もうイヤだ!」って言っちゃったりするけど、
そのときすぐに我を振り返り反省したらチャラになるってことにしてます(笑
でも、ホント、そこからまた、考え改めればいいだけのことだもの。

CUEさんは大丈夫だよ。ちゃんと反省して前に進める人だよ。

・・・なんてな。
Posted by オキOB at 2007年01月31日 14:15
あぁ~難病と戦う人たちのことかんがえたら
自分は幸せだなぁ~って思いました。

ほんとですよねぇ!
自分の悩みとかがちっぽけにおもえてくる・・
D9さんのゆー通りですよ。

お店のこととかでいろいろ忙しくて大変でしょうけど
チャンスだから、これを機会にいろんなことを学んで
頑張れる時に頑張ってくださいね☆
やってみてわかったってゆーことあるから・・ねっ!
ファ━*・゜・。+━p(´∀`*)q━+。・゜・*━━イト

イバイバ・・

さっ、あたいもがんばるかなぅ(笑)
Posted by ゆぅ at 2007年01月31日 15:03
ミルキーさん>そうですよ。五体満足に一番感謝ですよ。みんなで前向きピーポーになりましょう。笑

みぃさん>頑張ってる人はたくさんいますよ。27歳は冒険の年ですか?同じですね。

460>オレに興味があるわけ?おまえ、そっち系?笑 しかも、再会飲酒って、おまえ飲めないだろーよ。

オキOBさん>前に進めますかね〜。不安ですが、進むしかないです。その先が崖でも行かんとわからんさーね。反省しながら前進だね。そして、時々原点回帰。

ゆぅさん>ごく普通の日常生活も幸せなことなんですよ。頑張っていきましょー。
Posted by Dr.CUE at 2007年01月31日 22:31
いつも楽しく日記読ませて頂いてます!

その番組私も見ました。
心打たれました。彼女の心の強さに。負けることのない強さに。
そして誰かを思うやさしさに、涙、涙でした。。

明日が必ず来るとは誰にも約束できないのに、明日が来るのが当たり前の感覚になってしまいますよね。
人には人それぞれのリスクがあるんですね。きっと。

あたしもしんどい時に思い出すようにします!!
Posted by たもり at 2007年02月01日 01:14
たもりさん>ぼくも久々に涙しましたね。明日がくるのが当たり前に思うんじゃなくて、大きい意味で今しかできないことは今一生懸命やりたいですよね。
あの子からはいろいろ学ばせてもらったような気がしますね。
Posted by Dr.CUE at 2007年02月01日 03:05
障害を持ってられる方、難病の方、その家族の方々・・・。
すごく前向きに生きてらっしゃる方が多いんですよね。
彼らはすごく強い。いや状況が彼らを強くして、強く生きざるをえないのかも知れないケド・・・。

そういう番組や、実際まわりにいる人たちを見て、いつも驚かされるし、反省させられます。
健康な体を神様からもらってるのに、自分は何してるんだろう?
(決してその方々を見下してる訳ではありません)
自分がもし同じ立場なら同じように前を向いて一生懸命現実を立ち向かえるだろうか?
自分なら悲しみに埋もれるだけで、後ろばっかり振り返ってしまう気がします。

今も実際、1日1日を一生懸命生きているか・・と聞かれたら、
「あ、これは明日でいいや」「今日はしんどいから次にしよう」
そうやって先延ばししてることが正直あります。
明日があるからいいや・・って。
明日が来るのが当たり前になってました。
誰にも明日があるって保証なんてないのに・・・。

彼らにも恥じないように一生懸命生きてゆきたいです。
Posted by うみんちゅ at 2007年02月01日 08:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。